長年親しまれてきた人気雑貨チェーン「ヴィレッジヴァンガード(ヴィレヴァン)」が、ついに大規模な店舗整理に踏み切ることが明らかになりました!
2025年7月11日現在、公式発表によれば2026年5月期以降に全国で81店舗が閉店予定とされていますが、現時点で2026年5月以降の具体的な閉店店舗リストはまだ公表されていません。
その一方で、2025年までに閉店が決定・実施された店舗の詳細は続々と明らかになっており、全国のファンや利用者から惜しむ声が相次いでいます。
そこで気になるのが「どこの店舗が閉店されるの?」ですよね?
今回の記事では
「ヴィレッジヴァンガードの81店舗の閉店情報やその理由は?」
「実際に閉店したヴィレッジヴァンガードの店舗はどこ?」
の疑問の声について調査し、これまでに判明している「ヴィレヴァン」閉店店舗を都道府県別にまとめてみました。
さらに、これまでの閉店情報の発表までの経緯や、SNSやニュースなど世間の声や反響も交えて「ヴィレッジヴァンガード」の現状と今後について、詳しく見ていきたいと思います!
ヴィレヴァンが2026年に81店舗閉店を発表!大阪などいつどこが閉店?2025年までの判明分も!

- 雑貨店「ヴィレッジヴァンガード」を運営するヴィレッジヴァンガードコーポレーションは、2026年5月期以降に全293店舗の約3割にあたる81店舗の閉店を検討している。
- 店舗販売の不振による業績低迷を受け、不採算店舗を整理して収益改善を図る方針。
- 2025年5月期の連結決算は、最終損益が42億円の赤字(前期は11億円の赤字)で、2期連続の赤字となった。閉店に伴う資産評価損などで特別損失32億円を計上。売上高は1%増の249億円。
- 2025年5月末時点で全国に293店舗を展開しており、閉店対象は路面店・テナント店を問わない。
- 2026年5月期は売上高259億円(前期比4%増)、最終損益は8億4700万円の黒字を見込む。オンライン事業の強化で販売増を目指し、今期は39店舗の閉店を計画している。
2024年7月、ヴィレッジヴァンガードコーポレーションは「2026年5月期以降、全店舗の約3割にあたる81店舗を閉店する」と発表しました。
この発表は、2期連続の最終赤字という厳しい経営状況を受けての大規模リストラ策です。
ただし、2025年7月現在、2026年5月以降に閉店する具体的な店舗名やスケジュールはまだ公式発表されていません。
今期に39店舗の閉店を計画しているとの事で、今後、追加で閉店店舗が発表される可能性があります。
一方、2025年までに閉店が決まった店舗については、公式サイトや各種報道、現地告知などで次々と明らかになっています。
特に2025年は大阪「梅田ロフト店」や千葉「ニッケコルトンプラザ店」など、全国の主要都市・大型商業施設内の店舗も相次いで閉店。
「ヴィレヴァンがなくなるのは寂しい」「学生時代の思い出が詰まっている」など、SNSでも惜別の声が絶えません。
次の章からは、2025年に閉店した・閉店予定の、全国のヴィレッジヴァンガード閉店店舗を一覧で掲載します。
今後、最新の閉店情報が入り次第、逐一記事を更新していきます。
お住まいに近いヴィレヴァンの閉店店舗がないか、チェックしてみて下さいね!

いや、オンライン事業の強化で販売増を目指すって、ヴィレヴァンの扱うサブカル文化「怪しいモノにまつわるヒストリー・情報・お宝探し」にあんまりフィットしない気が(;^_^A
2025年に閉店したヴィレヴァン店舗の判明分!千葉や東京など!閉店セール情報も!


2025年までに閉店した、または閉店が決定したヴィレッジヴァンガードの店舗を、北から順に都道府県別で紹介します
長野県
店舗名 | 閉店年月日 | 住所 |
---|---|---|
松本パルコ | 2025年2月28日(金) | 長野県松本市中央1丁目10−30 松本パルコ5F |
埼玉県


2025年7月31日まで閉店セール実施中!「イオンモール与野店」
店舗名 | 閉店年月日 | 住所 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|---|---|
イオンモール与野店 (6月27日から閉店セール) | 2025年7月31日(木) | 埼玉県さいたま市中央区本町西5丁目2−9 | 0488567100 | 10時~21時 |
千葉県
店舗名 | 閉店年月日 | 住所 |
---|---|---|
ニッケコルトンプラザ店 | 2025年1月5日(日) | 千葉県市川市鬼高1丁目1番1号センターモール3F |
東京都
店舗名 | 閉店年月日 | 住所 |
---|---|---|
POP UP SHOPサンシャインシティアルタ | 2025年2月24日(月) | 東京都豊島区東池袋3丁目1−3池袋サンシャインシティアルタ1F |
神奈川県
店舗名 | 閉店年月日 | 住所 |
---|---|---|
横浜ビブレ | 2025年2月2日(日) | 神奈川県横浜市西区南幸2丁目15-13 横浜ビブレ5F |
静岡県
店舗名 | 閉店年月日 | 住所 |
---|---|---|
イオンタウン富士南 | 2025年6月8日(日) | 静岡県富士市鮫島118−10 |
三重県
店舗名 | 閉店年月日 | 住所 |
---|---|---|
イオンモール四日市北 | 2025年6月30日(月) | 三重県四日市市富州原町2−40 |
大阪府
店舗名 | 閉店年月日 | 住所 |
---|---|---|
梅田ロフト店 | 2025年1月31日(金) | 大阪府大阪市北区茶屋町16-7 梅田ロフト7階 |
兵庫県
店舗名 | 閉店年月日 | 住所 |
---|---|---|
イトーヨーカドー明石店 | 2025年5月6日(金) | 兵庫県明石市二見町西二見駅前1丁目18 イトーヨーカドー明石3F |
2026年に閉店予定のヴィレヴァン81店舗の発表時期はいつ?2025年秋頃から年末か?
2025年7月11日現在、ヴィレッジヴァンガードは「2026年5月期以降に全店舗の約3割=81店舗を閉店する」と公式に発表していますが、具体的にどの店舗が閉店するかのリストはまだ公表されていません。
そこで、過去のヴィレッジヴァンガードが閉店店舗や事業方針を発表してきた経緯をもとに、以下のように推測してみました。
発表時期の推測
具体的な店舗リストの発表時期は『2025年秋から年末にかけて順次公表される可能性が高い』と考えます。
推測の根拠
- 過去の閉店発表の傾向
ヴィレッジヴァンガードはこれまで、期末(5月)や四半期決算発表(7月・10月・1月)に合わせて、閉店店舗や事業方針を段階的に公表してきた。 - 今期の閉店計画と発表タイミング
2025年7月時点で「今期39店舗の閉店を計画」としており、これも年度途中で公式サイトやIR資料、プレスリリースで段階的に発表されている。 - 店舗側・テナント側との調整期間
大型ショッピングモールや商業施設内の店舗は、閉店の数カ月前から現地で告知が始まることが一般的。2026年5月期以降の閉店であれば、2025年秋〜年末にかけて順次発表・現地告知が始まると見るのが妥当。 - IR(投資家向け情報)資料や業界報道の動向
直近の決算発表(7月)時点では「検討中」としながらも、今後の経営計画の中で「具体的な対象店舗を順次公表」との方針が示唆されている。
まとめ
- 2026年5月期以降に閉店する81店舗の具体的なリストは、2025年秋から年末にかけて段階的に発表される可能性が高いと推測。
- 過去の閉店発表のタイミングや店舗・テナント契約の実務、決算発表の流れなどからの推測。
- 公式発表や現地での閉店告知、IR資料などを今後も注視しておくと、最新情報が入手可能かと思われる。
※2025年7月11日現在では公式な発表がないため、今後の経営状況や交渉の進捗によっては時期が前後する可能性もあります。
ヴィレヴァンが2026年に81店舗閉店を発表!SNSなど世間の声は?
今の日本にヴィレヴァンを楽しむ余裕は無い https://t.co/hCoeYbIk2l
— DJ_めたもん(DJ_NoVa) (@DJ_Metamon_) July 11, 2025
以前のヴィレヴァンは、センスに溢れたマニアックな店員による独特のコミックラインナップを楽しみに行ってたのに、いつしかオタ女店員が取り揃えたどギツめのBL作品ばかりが棚に並ぶようになり、全く行かなくなったなあ
— ktmr@俺とジャンプとメタンガス (@ktmr_n174_) July 11, 2025
少なくとも自分の近隣のヴィレヴァンは全部そうなってて哀しい https://t.co/lqm9Pc5nLG
ヴィレヴァン。
— mob🥑🍌 (@mob_bono) July 11, 2025
なんかね。創業当時のアナーキーさや無秩序感がなくなったというか、ワクワクしなくなってたよな(;`ω´)
途中からバイヤーが変わって、ファッションオタクが仕入れするようになったのかと思ってた。 https://t.co/UFl8BVEnXQ
今のヴィレヴァンは昔のように怪しさ満点なアングラでサブカルにこじれた人間にブッ刺さる店じゃなくなっちゃったのが大きい
— 左さちこ (@404_forbidden__) July 11, 2025
亜流が主流になったのではなく、主流に寄せてってしまったので途端に魅力的が半減してしまった https://t.co/oBdPgzA8X6
雑貨店のヴィレッジヴァンガード、81店を閉店へ 2期連続最終赤字 – 日本経済新聞 https://t.co/Kz26fNPJrw
— 流浪の元書店員™㌠ (@shotenin) July 11, 2025
昔みたいに通路クソ狭くて売場からお香の匂いがして変なお菓子とかCDとかサブカル本とか置いてある店に戻したら売れるかもね
いつからか、昔みたいに怪しくて楽しいヴィレヴァンではなくなっちゃったからなぁ。あんなにワクワクしたお店だったのに寂しいね。
— フトンスキー (@hayonero555) July 11, 2025
雑貨店のヴィレッジヴァンガード、81店を閉店へ 2期連続最終赤字 – 日本経済新聞 https://t.co/ourlVRni1v
SNSやネット掲示板では、「青春の居場所がまた一つ消える」「最後にもう一度行きたい」「閉店セールで思い出のグッズを買い込んだ」といった声が多く見られます。
一方で「時代の流れ」「ネット通販や電子書籍の台頭で仕方ない」「店舗数が多すぎたのでは」といった冷静な意見も。
特に、都市部や大型ショッピングモール内の店舗閉店は地元コミュニティにも影響が大きく、「ヴィレヴァンがなくなることで街の雰囲気が変わる」といった地域住民のコメントも報じられています。
また、X(旧Twitter)では閉店情報がトレンド入りし、「#ヴィレヴァン閉店」「#ありがとうヴィレヴァン」などのハッシュタグで惜別の投稿が相次ぎました。
閉店セールに駆け込む人々や、思い出の品を写真でシェアする動きも活発です。
まとめ|【2025】ヴィレッジヴァンガード閉店一覧!2026年に閉店予定の81店舗はどこ?
2026年5月以降にかけて、ヴィレッジヴァンガードは全国81店舗の閉店を予定していますが、2025年7月時点では2026年5月以降の詳細リストは未発表です。
その一方で、2025年までに閉店が決定・実施された店舗は全国で80店舗以上にのぼり、都道府県ごとの詳細なリストも明らかになっています。
閉店の背景には、経営環境の変化や消費者のライフスタイルの多様化、ネット通販の拡大などがあり、今後も店舗整理の動きは続く見通しです。
ヴィレヴァンの閉店は、サブカル好きや若者世代にとって大きなニュース。
「最後にもう一度行きたい」「思い出をありがとう」といった声が全国で聞かれる中、今後の公式発表にも注目が集まることと思われます。
これからのヴィレッジヴァンガードの店舗展開の情報などから、ますます目が離せませんね!
それではまたお会いしましょう!
コメント