長年親しまれてきた人気雑貨チェーン「ヴィレッジヴァンガード(ヴィレヴァン)」が、ついに大規模な店舗整理に踏み切ることが明らかになりました!
2025年7月11日現在、公式発表によれば2026年5月期までに全国で81店舗が閉店予定とされていますが、現時点で2026年5月以降の具体的な閉店店舗リストはまだ公表されていません。
その一方で、2025年までに閉店が決定・実施された店舗の詳細はいくつか明らかになっており、全国のファンや利用者から惜別の声が相次いでいます。
そこで気になるのが「どこの店舗が閉店されるの?」ですよね?
今回の記事では
「ヴィレッジヴァンガードの81店舗の閉店情報やその理由は?」
「閉店予定や実際に閉店したヴィレッジヴァンガードの店舗はどこ?」
「閉店セール実施してる店舗や割引率は何%なの?」
「どんな店舗が閉店の対象になりやすい?」
の疑問の声について調査し、これまでに判明している「ヴィレヴァン」閉店店舗を都道府県別にまとめてみました。
さらに、これまでの閉店情報の発表までの経緯や、SNSやニュースなど世間の声や反響も交えて「ヴィレッジヴァンガード」の現状と今後について、詳しく見ていきたいと思います!
ヴィレヴァンが2026年5月期までに81店舗閉店を発表!大阪などいつどこが閉店?
ヴィレヴァンが2026年5月までに81店舗の閉店を発表!販売不振で2期連続の赤字が原因!

- 雑貨店「ヴィレッジヴァンガード」を運営するヴィレッジヴァンガードコーポレーションは、2026年5月期までに全293店舗の約3割にあたる81店舗の閉店を検討している。
- 店舗販売の不振による業績低迷を受け、不採算店舗を整理して収益改善を図る方針。
- 2025年5月期の連結決算は、最終損益が42億円の赤字(前期は11億円の赤字)で、2期連続の赤字となった。閉店に伴う資産評価損などで特別損失32億円を計上。売上高は1%増の249億円。
- 2025年5月末時点で全国に293店舗を展開しており、閉店対象は路面店・テナント店を問わない。
- 2026年5月期は売上高259億円(前期比4%増)、最終損益は8億4700万円の黒字を見込む。オンライン事業の強化で販売増を目指し、今期は39店舗の閉店を計画している。
2024年7月、ヴィレッジヴァンガードコーポレーションは「2026年5月期までに、全店舗の約3割にあたる81店舗を閉店する」と発表しました。
この発表は、2期連続の最終赤字という厳しい経営状況を受けての大規模リストラ策です。
ただし、2025年7月現在、2026年5月までに閉店する具体的な店舗名やスケジュールはまだ公式発表されていません。

ヴィレヴァン本社に問い合わせたところ、一覧リストのような「いっせいに発表」という可能性は低いとの事。(実際にまだ81店舗の具体的な店舗リストは無い状態で、個々の閉店に向けた調整作業等もあり、徐々に明らかになっていく方が現実的、との事。)
個々の閉店予定店舗の情報を、Xや地域情報誌などで拾っていくほうが、現実的に早いかと思いました。
ヴィレヴァンは2026年5月期までに81店舗を閉店!
ヴィレッジヴァンガード本社の発表によると、2025年5月末時点で全国293店舗があるとの事。
今回の発表は、2026年5月期までに全店舗の約3割である81店舗を閉店するという、かなり大規模なリストラ計画となっています!
特に2025年は大阪「梅田ロフト店」や千葉「ニッケコルトンプラザ店」など、全国の主要都市・大型商業施設内の店舗も相次いで閉店。
「ヴィレヴァンがなくなるのは寂しい」「学生時代の思い出が詰まっている」など、SNSでも惜別の声が絶えません。
次の章からは、2025年に閉店した・閉店予定の、全国のヴィレッジヴァンガード閉店店舗を一覧で掲載します。
今後、最新の閉店情報が入り次第、逐一記事を更新していきます。
お住まいに近いヴィレヴァンの閉店店舗がないか、チェックしてみて下さいね!



2026年5月期までで約3割の81店舗を閉店とは、メッチャ減りますね(;^_^A 今後のヴィレヴァン存亡の危機がリアルに迫っているのを感じました。
2025年に閉店したヴィレヴァン店舗の判明分!千葉や大阪など!閉店セール情報も!
【2025年】8月時点で閉店・閉店予定の店舗は全17店舗!千葉や東京や大阪など!


2025年8月現在で閉店した(12店舗)・閉店予定のヴィレッジヴァンガードの店舗(5店舗)の合計17店舗を、都道府県別・時系列順でご紹介します。
都道府県 | 店舗名 | 閉店日 |
---|---|---|
千葉県 | ニッケコルトンプラザ店 | 2025年1月5日 |
大阪府 | 梅田ロフト店 | 2025年1月31日 |
神奈川県 | 横浜ビブレ店 | 2025年2月2日 |
東京都 | POP UP SHOP サンシャインシティアルタ | 2025年2月24日 |
長野県 | 松本パルコ店 | 2025年2月28日 |
山口県 | 山口店 | 2025年4月30日 |
兵庫県 | いたずら明石店 | 2025年5月6日 |
静岡県 | イオンタウン富士南店 | 2025年6月8日 |
三重県 | イオンモール四日市北店 | 2025年6月30日 |
千葉県 | 柏マルイ店 | 2025年7月27日 |
埼玉県 | イオンモール与野店 | 2025年7月31日 |
石川県 | イオンタウン金沢表示野店 | 2025年7月31日 |
石川県 | 香林坊東急スクエア店 | 2025年8月24日 |
栃木県 | イオンモール小山店 | 2025年8月31日 |
福岡県 | イオン穂波店 | 2025年8月31日 |
奈良県 | ラスパ西大和店 | 2025年9月23日(火) |
三重県 | 津城山店 | 2025年9月30日(火) |
【2025年】ヴィレッジヴァンガード閉店セール実施中の店舗一覧!
2025年8月時点で、ヴィレヴァン閉店セール実施中の店舗をご紹介します。
金沢市香林坊『クラソ・プレイス香林坊』3階
— 金沢発信☆山田元一 (@YMotokazz) July 27, 2025
『ヴィレッジヴァンガード』
8月24日で閉店へと
同社『イオンタウン金沢示野店』も今月末閉店で
金沢市から撤退という形になる pic.twitter.com/nA9uLemZkM
ヴィレッジヴァンガード 香林坊東急スクエア店(石川県)
・2025年8月24日(日)閉店予定(閉店セール実施中・最大50%OFF)
ヴィレッジヴァンガード イオンモール小山店(栃木県)
・2025年8月31日(日)閉店予定(7月11日より閉店セール実施中・30%~50%OFFが多め)
ヴィレッジヴァンガード イオン穂波店(福岡県)
・2025年8月31日(日)閉店予定(閉店セール実施中・30%~50%OFFが多め)
🔔 閉店のお知らせ 🔔
— 9/23閉店❕ヴィレッジヴァンガード ラスパ西大和店 (@VV_nishiyamato) August 3, 2025
この度……#ヴィレッジヴァンガード #ラスパ西大和 は
9/23(火)をもちまして#閉店 することとなりました😿😿
長年のご愛顧ありがとうございました‼️
感謝の気持ちを込めて……
MAX50%OFFの
閉店セールを開催中🕺🏻🎉💸
最後にぜひお立ち寄りください💖✨️ pic.twitter.com/TOhoggIpjZ
ヴィレッジヴァンガード ラスパ西大和店(奈良県)
・2025年9月23日(火)閉店予定(閉店セール実施中・30%~50%OFFが多め)
【超拡散希望】
— ヴィレッジヴァンガード津城山店 (@vvtsu407) August 1, 2025
お久しぶりで悲しいポストしたくないですが
2025年9月30日をもってヴィレッジヴァンガードイオンタウン津城山店は閉店致します😿
あと2ヶ月思い出に浸りながら最後まで仕事励みます
お得セールしてるので最後に津城山に足を運んでください#拡散希望#さよなら津城山のヴィレヴァン pic.twitter.com/6ZSe9ZHdmE
ヴィレッジヴァンガード 津城山店(県) (8月1日頃からセール実施)
・2025年9月30日(火)閉店予定(閉店セール実施中・30%~50%OFFが多め)



店舗によってセール割引率や、その日によって内容が違うこともあるので、来店前にお電話等でお問い合わせくださいね!
今後、閉店セール情報が分かり次第、こちらに追記していきます!
▼ミニストップのおにぎり販売中止23店舗と消費期限偽装23店舗の全リストが!▼


▼ドミノピザ閉店店舗一覧で閉店予定172店舗どこ?▼


ヴィレッジヴァンガードの閉店対象になりやすい店舗形態や今後の予測について
下北に着いたらとりあえずヴィレッジヴァンガードに行って"オモロイ何か"を見つけに行ってたな。ただ、その"オモロイ何か"がスマホに出現するようになってから足が遠のいた。
— 仲村渠 容(なかんだかり よう) (@yonakandakari) July 15, 2025
ヴィレッジヴァンガードがファン離れで大量閉店 独自色支える人材追いつかず – 日本経済新聞 https://t.co/r2sDYKrxCW
ヴィレッジヴァンガードが2026年度までに81店舗の大量閉店を決定した背景には、業績不振や市場環境の変化が大きく影響しています。
路面店(独立店舗)とテナント店(ショッピングモール等への出店)を問わず全店舗が対象と発表されていますが、
現時点で閉店対象となりやすい店舗形態について、各種報道や分析をもとに、推測してみました。
ショッピングモール内の不採算店舗
閉店が決定している店舗のほとんどが郊外モール内のテナント(12店舗中11店舗!)特に「イオン系ショッピングモール」「マルイ」「ビブレ」「パルコ」などの賃料の高い施設内にある地方店舗(推定:月/数十万~100万)
地方立地・集客減少エリア
人口減少が進む地方都市や郊外型モールへの店舗、近年の消費活動減少やEC普及による来客減で「販売不振」に陥った立地店舗が閉店リスクを抱えやすい傾向があります。
坪数・区画の小さな店やテーマ性の薄い店
旗艦店や体験型大型店など、明確なブランド価値のある店は生き残りやすいため、「売場面積が狭い」「品揃えや雰囲気に強みが薄い」小型店が相対的に閉店の対象となりやすいと考えられます
他業態(新業態・アウトレット等)で業績不調のケース
通常の「ヴィレッジヴァンガード」形態だけでなく、過去に展開したアパレル志向の「New Style」店やファミリー向け業態、アウトレット型の「ヴィンテージヴァンガード」「Z」等も、再編や統合、閉店の流れが進んでいます
以下に、「閉店対象リスクの高さ」早見表をまとめてみました。
店舗形態 | 閉店リスクの高さ | 備考 |
---|---|---|
坪数小/特色薄い店舗 | 高 | 規模や差別化に弱み。 |
地方・郊外型店舗 | 中~高 | 人口減少や来店客減少地域。 |
新業態・アウトレット等 | 中~高 | 既に再編対象化されている場合が多い。 |
路面店 | 中 | モール型に比べて個別立地依存度が高い。 |
モール旗艦・大型体験店 | 低 | 収益・ブランド力維持で優先維持の可能性。 |



商工会系の事務局長を数十年務めている筆者の友人によると、ショッピングモールなどの大型施設内の賃料は数十万~100万あたりになるそうです!そりゃ支払い続けるの、しんどいですよね(;^_^A
ヴィレヴァンが2026年に81店舗閉店を発表!SNSなど世間の声は?
ヴィレッジヴァンガード大量閉店の話を少し前に聞いた。
— 桜田ファミリア (@qiuji365340) July 16, 2025
たしかに店舗は覗くが殆んど買い物しなくなった。あそこにしかない本やCDに雑貨が良かったもんなあ。
ヴィレッジヴァンガード閉店してるみたいだけど
— 茶希-saki- (@saki00spoon) July 16, 2025
カードキャプターさくらコラボのこのカーディガンが欲しくて探し回って購入してきた🥺🌸 pic.twitter.com/AXC0YfbVh0
ヴィレッジヴァンガードが81店閉店へ かつての“発見の場”はなぜ迷走したのか(遠藤司)#Yahooニュースhttps://t.co/7GJgDEv127
— yrz (@800yrz) July 15, 2025
ヴィレバンじゃなくドンキで良いみたいなとこある。
最後に行ったよぉ。
— ヴィレッジファンガード ぐみちゃん (@villageFANguard) July 16, 2025
安いよー安いよー!かわいいTシャツ買ったよー!
バス停も70パーオフしてたけど、持ち帰れないから泣く泣く断念😭😭
みんな7/31までに行くんだよ!
あーもうヴィレッジヴァンガードさん閉店ラッシュやめておくれ😭😭 https://t.co/2tGDp4DGZp pic.twitter.com/YNirS9JyqW
こういうちょっと無駄なものを買う余裕を失ってしまいましたよね😥
— まめこ【子育て速報管理人】 (@kosodatesokuho_) July 15, 2025
【閉店】雑貨店『ヴィレッジヴァンガード』81店が閉店へ…2期連続最終赤字 : 子育てフレフレ速報 https://t.co/HKpbwselDM
SNSやネット掲示板では、「青春の居場所がまた一つ消える」「最後にもう一度行きたい」「閉店セールで思い出のグッズを買い込んだ」といった声が多く見られます。
一方で「時代の流れ」「ネット通販や電子書籍の台頭で仕方ない」「店舗数が多すぎたのでは」といった冷静な意見も。
特に、都市部や大型ショッピングモール内の店舗閉店は地元コミュニティにも影響が大きく、「ヴィレヴァンがなくなることで街の雰囲気が変わる」といった地域住民のコメントも報じられています。
また、X(旧Twitter)では閉店情報がトレンド入りし、「#ヴィレヴァン閉店」「#ありがとうヴィレヴァン」などのハッシュタグで惜別の投稿が相次ぎました。
閉店セールに駆け込む人々や、思い出の品を写真でシェアする動きも活発です。



本社はオンライン事業の強化で販売増を目指すって方針だしてました。ですが、ヴィレヴァンの扱うサブカル文化「怪しいモノにまつわるヒストリー・情報・お宝探し」にあんまりフィットしない気が(;^_^A
まとめ|【2025】ヴィレッジヴァンガード閉店一覧リスト!閉店予定81店舗はどこ?
2026年5月以降(2026年度)にかけて、ヴィレッジヴァンガードは全国81店舗の閉店を予定していますが、2025年8月現在では2026年5月までの詳細リストは未発表です。
閉店の背景には、
- 個々の店員の個性の発揮を尊重した仕入れ・販売スタイルから本部一括仕入れへの変化によるコアな顧客の減少
- 消費者のライフスタイルの多様化
- ネット通販の拡大
などがあり、今後も店舗整理の動きは続く見通しです。
また、2025年に閉店がすでに12店舗が実施・これから予定されている店舗は3店舗で、併せて2025年8月現在で15店舗という事も明らかになりました。
これらを踏まえると、2026年5月期までに、大規模な店舗のリストラが予定されている事が明らかになりました!
2026年5月期までで81店舗(2025年5月末より約30%減!)
今後、ヴィレッジヴァンガードコーポレーションの経営方針に従い、徐々に明らかになっていくと思われます。
また、閉店対象になりやすい店舗の形態や特徴について
- ショッピングモール内の不採算店舗
- 地方立地・集客減少エリア
- 坪数・区画の小さな店やテーマ性の薄い店
- 他業態(新業態・アウトレット等)で業績不調のケース
などが候補に挙がるのでは?と推察してみました。
ヴィレヴァンの閉店は、サブカル好きや若者世代にとって大きなニュース。
「最後にもう一度行きたい」「思い出をありがとう」といった声が全国で聞かれる中、今後の公式発表にも注目が集まる事と思われます。
いったい、どこのヴィレヴァン店舗が閉店対象になるのでしょうか?
これからのヴィレッジヴァンガードの店舗展開の情報などから、ますます目が離せませんね!
それではまたお会いしましょう!
コメント