プロ野球の東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクター「つば九郎」。その愛くるしい姿と毒舌で、長年にわたりファンのみならず多くの人々を魅了し続けてきました。
しかし、2025年2月19日、つば九郎の担当スタッフの訃報が球団から発表され、プロ野球ファンや業界関係者のみならず、世間にも大きな衝撃を与えました!
つば九郎は1994年のデビュー以来、球団の象徴的な存在として活躍し、選手やファンとの交流を深めてきました。その独特のユーモアと「くるりんぱ」と呼ばれるパフォーマンスは、今もなお多くのファンの心に刻まれています。
この悲しい出来事を受け、つば九郎の活動は当面の間休止となるそうです。
しかし、つば九郎がプロ野球界に残した足跡は、一言では表せない、たくさんの喜びの瞬間を刻み続けてきた「つば九郎」ブランドの歴史そのもの、と言えます!
そして、つば九郎を語る上で避けて通れないのが「中の人」の存在です。
長年、その正体は謎に包まれてきましたが、元プロ野球選手の杉谷拳士さんの名前が挙がる一方で、過去には足立歩さんという人物がインタビューに答えていた、という有力情報も出てきています。
この記事では、つば九郎の歴史を振り返りながら「中の人」をめぐる様々な憶測や真相に迫り、その魅力や知られざる素顔、そして今後の活動について調査してみました!
【画像】つば九郎の中の人が逝去!足立歩のプロフィールと活躍ぶりをご紹介!

項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 足立 歩(あだち あゆみ) |
生年月日 | 1973年3月26日 51歳(2025年2月現在) |
身長・体重 | 174cm・85㎏(体重は1995年当時) |
職業 | つば九郎の中の人(ほぼ確定?) |
趣味 | カメラ、食べ歩き |
特技 | 酔っぱらった観客への対応、ホームランボールを返さない客の説得 |
2025年2月19日、東京ヤクルトスワローズの人気マスコット「つば九郎」の担当者が逝去したというショッキングなニュースが報じられました。長年つば九郎を演じてきた人物は、足立歩さんであると考えられています。
足立さんは1994年につば九郎としてデビューし、約30年にわたりこの役割を務めてきました。当初は神宮球場の警備や清掃を担当する日本総業(現在の日本操業株式会社)でアルバイトをしていた際に、「緊張しない大胆な性格」を買われ「つば九郎の中の人」として抜擢されました。
つば九郎としての主な活躍:
- 2008年にプロ野球のマスコットとして初の主催試合1000試合連続出場を達成。
- スタンドへ向けてTシャツを撃ち込むバズーカでのパフォーマンスや,空中くるりんぱなど、ユニークなパフォーマンスを確立。
- フリップを使った時事ネタや毒舌キャラクターで人気を博す。
- 選手やファンとの深くあたたかい交流を築き上げる。
足立さんの長年にわたる献身的な活動により、つば九郎は単なるマスコットキャラクターを超えて、ヤクルトスワローズの象徴的存在となりました。その独特のユーモアと「くるりんぱ」と呼ばれるパフォーマンスは、多くのファンの心に刻まれています。
つば九郎の活動は当面の間休止となりますが、足立さんが残した影響は計り知れません。ファンや球界関係者からは感謝と追悼の声が多く寄せられており、つば九郎が与えた影響の大きさを物語っています。
つば九郎の中の人は杉谷拳士はデマ?足立歩が本物なのか?
杉谷拳士の可能性は?デマと言われる理由はなぜ?

杉谷拳士さんは、元北海道日本ハムファイターズのプロ野球選手で、つば九郎との親交が深いことで知られています。
特に、杉谷さんの「いじられキャラ」とつば九郎の毒舌キャラクターとの掛け合いは、多くのファンに愛されています。
▼つば九郎と杉谷拳士のやり合い?!(笑)▼
しかし、杉谷さんがつば九郎の中の人である可能性は低いと考えられています。
その理由としては、
- 杉谷拳士さんは現役時代から多忙であり、つば九郎の活動に参加する時間的余裕がない
- 杉谷拳士さんの体格がつば九郎の着ぐるみと合わない
- 杉谷拳士さんの声がつば九郎の声と違っている
などが挙げられます。
以上の理由から、杉谷拳士さんがつば九郎の中の人であるという説は、デマである可能性が高いと言えるでしょう。

まあね、つば九郎と掛け合いしている時点ですでに杉谷さんと違う事は分かりますもんね(笑)可能性あるとしても交代要員でしょうか?(笑)
足立歩の可能性が高い?インタビューやエピソードなどご紹介!


つば九郎の中の人として、最も有力視されているのが足立歩さんです。
上記の画像にあるように、1995年のヤクルトスワローズのファンブックに「つば九郎の中の人」として、足立さんの名前が掲載されたことがその根拠となっています。
「つば九郎」の宮本歩さんは、元ヤクルト選手の宮本慎也さんと親しくも緊張感のある?関係だったそうです。
以下に、宮本慎也さんとの交流エピソードをご紹介します。
- 宮本慎也さんを「6さま」(背番号ですね!)と呼んでいた。
- お互いのブログにも登場したり、宮本慎也さんが現役時代にはつば九郎との掛け合いも、ファンのお気に入りだった。
- 宮本慎也さんの引退後も交流は続いていて、2014年にはつば九郎が宮本さんからもらった著書を「一生の宝物」と呼んで大切にしていた。
- 宮本慎也さんは、つば九郎を「ファンにこびるのが上手くなった」(笑)と成長を認め、評価していた。
- 宮本慎也さんの引退後、つば九郎は「6さまろす(6様ロス)」を感じ、寂しいとこぼしていた。
- 2023年には、つば九郎の2000試合出場記念会見に宮本慎也さんがサプライズゲストとして登場。本当に仲の良い関係なんだという事を、改めてファンに感じてもらえる出来事となった。
「つば九郎の中の人」が足立歩だという事への疑問点とは?
2013年に起きた「つば九郎の頭が取れる」というハプニングの際、中の人の一部が見えたことで、足立歩さん説に疑問が生じました。



着ぐるみキャラの頭が取れるとは!現場に居合わせた人はなかなかのレア体験ですよね!(笑)
また、大きな着ぐるみで長時間パフォーマンスを行う、肉体的負担の大きい「つば九郎」の活動の継続性を考えると、現在も同一人物が担当しているかどうかは疑問の余地があると言えます。
しかし、長年にわたる一貫した「唯一無二」の演技や選手との親密な関係を考えると、足立歩さんがつば九郎の中の人で、かなりの割合で従事していた可能性は、やはり高いと言えるのではないでしょうか?
つば九郎の今後の活動はどうなる?後継者の事などは?
つば九郎を長年演じてきた担当スタッフの逝去。この悲しい出来事により、つば九郎の今後の活動に大きな影響が出ることが予想されます。
活動休止の経緯
- 2025年2月6日:つば九郎の担当者が、体調不良のため4月中旬まで休養することが発表
- 2025年2月19日:つば九郎担当者の死去がCBCによって報道
「つば九郎」の今後の活動について
突然のつば九郎の訃報を受けて、次代の(2代目?)つば九郎が誕生するのか?それとも今後どうなっていくのか?気になりますよね。
以下に、今後の展開を予想してみました。
- 後継者の選定:
つば九郎の愛らしさと毒舌を兼ね備えたユニークなキャラクターを、約30年もの間一貫して演じてきた足立歩さんの存在感はとても大きいものでした。そのため、後継者の選定を含めて、今後の「つば九郎」的な活動をどうするのか?慎重に進めていく必要があると思われます。 - ファンの反応:
多くのファンは、つば九郎の特徴的な動きや個性が足立さんという人間の個性だと思っています。そのため、「中の人」が交代することに、不安を感じる声も少なくありません。 - 活動再開の見通し:
つば九郎はヤクルトスワローズや球界を代表するマスコットであるため、何らかの形で活動を再開する可能性は高いと思われれます。その際には、これまでとは違った新しい姿でのカムバックもあるかも知れません。 - 記念イベントの開催可能性:
「つば九郎の中の人」の長年の功績を讃える記念イベントが企画されるかもしれません。もし開催されたなら、それはファンとつば九郎の絆を再確認し、あらためて「つば九郎の足立歩さん」が遺された、スワローズや球界との思い出を噛みしめる、大切なイベントとなりそうですね。
現時点では、球団からの正式な発表がないため、詳細は不明です。しかし、つば九郎がファンや選手たちに与えてきた影響を考えると、何らかの形で「つば九郎」の活動を継続する方向で検討されると思われます。
今後の東京ヤクルトスワローズからの発表に、改めて大きな注目が集まるでしょう!
つば九郎の中の人が逝去!杉谷拳士はデマで足達歩さんが本物!XなどSNSの世間の声は?
つば九郎さんのブログ、去年の3月5日のブログ読んだら泣けてきた…
— ty (@shizuokamikan) February 19, 2025
中の人はもしかしたら体調不良で、もしかしたら闘病していたのかもしれない。。
「いつの日か足あとの先につば九郎がいなくなったら、空を飛んでいったと思っていてください」
😢😢😢 pic.twitter.com/PGaBr0XVDR
2024.6.16
— jubi🐮🏆🏆🏆 (@jubi94221412) February 19, 2025
私が見た最後のつば九郎😢 pic.twitter.com/OiWr4iJHIe
スワローズ、つば九郎は「しばらくの間活動休止」と発表しました。また会う日まで。 pic.twitter.com/g1ZeIauAXP
— サンスポ×スワローズ (@sanspo_swallows) February 19, 2025
つば九郎、嘘だと言ってくれ…
— かみー (@kmmrno1kami) February 19, 2025
畜ペンよ、永遠に pic.twitter.com/icGYEmrfc7
つば九郎さんマジか…悲しい寂しい
— ぷくすけ@横浜かぶれ (@pukusuke_de_ymh) February 19, 2025
ドアラさんとの絡みが大好きだった
動画は7年くらい前の神宮現地で撮ったやつ
わちゃわちゃ笑#つば九郎#ドアラ pic.twitter.com/VleKK8THVL
つば九郎、ショック過ぎて言葉が見つかりません
— 【公式】平石洋介(Yosuke Hiraishi) (@hiraishi_yosuke) February 19, 2025
仲良くしてくれた事、本当に感謝です。
ご冥福をお祈りいたします。 pic.twitter.com/92CzpM7DUR



愛くるしい見た目も、ファニーなキャラも、ホンマにめっちゃ愛されている声しかない印象でした!「つば九郎の中の人」の後継者が選ばれる事を願わずにいられませんね!
まとめ|つば九郎の中の人が杉谷拳士はデマ?足立歩が本物で今後は?
という事で今回の記事では、
東京ヤクルトスワローズの人気マスコット「つば九郎」の担当者が、2025年2月19日に逝去したという衝撃的なニュースを受け、つば九郎の歴史と今後について考えてみました。
- 中の人の正体: 長年謎に包まれていた中の人は、足立歩さんである可能性が最も高い。1994年のデビュー以来、約30年にわたり一貫して演じてきたとされてる。
- 杉谷拳士説のデマ: 元日本ハムの杉谷拳士選手がつば九郎の中の人であるという説は、時間的・身体的な理由から可能性が低いと考えられる。
- 足立歩さんの功績: 独特のユーモアや「くるりんぱ」などのパフォーマンス、選手との親密な関係など、つば九郎の魅力を作り上げた功績は計り知れない。
- 今後の活動: つば九郎の活動は当面の間休止と発表。後継者の選定や活動再開の可能性、記念イベントの開催など、今後の展開に注目が集まっている。
- ファンの反応: SNSでは多くのファンが悲しみと感謝の声を上げており、つば九郎が与えた影響の大きさが伺えた。
以上の事が分かりました!
つば九郎は単なる一球団のマスコットキャラクターを超え、ヤクルトスワローズの象徴的存在として多くの人々に愛されてきました。
今後、どのような形で活動が継続されるのか、東京ヤクルトスワローズからの正式発表が待たれます。
それではまたお会いしましょう!
コメント