2025年夏の甲子園で大きな話題となっている、創成館(そうせいかん)高校のエース・森下翔太(もりした しょうた)投手。
最速149kmの直球を武器に、チームを長崎県代表に導いた「長崎県期待の右腕エース」です!
2025年夏の甲子園の初戦でチームのエースということもあり、注目を集めている逸材です!
そんな彼の原点と成長の軌跡とは、どのようなものだったのでしょうか?
今回の記事では、
森下翔太投手の出身中学やシニア時代、創成館高校での成長過程や、これまでの野球成績
を詳しく見ていきたいと思います!
創成館の森下翔太投手は身長170cmでドラフト候補?長崎県大会決勝で168球の熱投!
項目 | 内容 |
---|---|
氏名 | 森下 翔太(もりした しょうた) |
学年 | 高校3年生(2025年) |
出身 | 熊本県合志市(出身校:西合志南小→西合志南中) |
所属チーム | 創成館高等学校(長崎県) |
投打 | 右投げ/左打ち |
身長・体重 | 約170cm・約68kg |
背番号 | 1(エースナンバー) |
最速球速 | 149km/h(常時140km前後) |
球種 | ストレート(最速149 km/h)、スライダー、カーブ、フォークなど多彩 |
出身中学 | 合志市立西合志南中学校/熊本西リトルシニア |
バッターレコード | 50m走 6秒1、遠投100m |
中学時代実績 | 熊本西シニアで硬式野球経験。具体的な全国実績はなし |
主な高校成績 | 長崎大会全5試合に先発。準決勝で完封、決勝は延長11回168球の熱投で優勝に導く |
甲子園登板 | 2025年開幕戦で創成館高校の先発投手に起用。甲子園での実戦経験あり |
特徴・注目点 | 阪神の主砲と同姓同名として話題、体格を活かしたフォームと圧倒的な球威と制球力が持ち味。プロ野球のドラフト候補としても注目されている。 |
森下翔太投手は高校3年時、長崎県の高校野球で主にピッチャーとしてスタメン出場し、打順は主に9番を任されていました。
また、地区大会や九州大会でもリリーフとして登板を重ね、鋭い投球で多くの奪三振を記録。その安定したスタミナとコントロール力から、試合を支える中心選手として活躍していました。
九州の春季大会では準々決勝や決勝でリリーフ登板し、翌2025年夏の長崎大会では先発投手として、特に延長戦を含む重要な場面で活躍しています。
長崎大会の決勝の九州文化学園戦では、11回途中までを投げて被安打10ながらも自責点2、さらに12奪三振を記録する粘り強い投球を見せました。
スコアは4対3(延長11回タイブレーク方式)、創成館高校にとって全国大会への切符を手にする、大きな勝利を呼び込みました!
- 県大会全5試合で先発、要所で好投を続ける安定感
- 準決勝では完封勝利、フル回転でチームをけん引
- 3年連続夏の甲子園出場へエースとして大きく貢献
- かつては最速135kmだったが、一冬越えて149km右腕に急成長
この決勝戦の姿は「最後まで諦めない投球」として、多くの高校野球ファンを感動させました。
今大会、阪神の選手名関連の高校球児って、こんなにいるんだw
— tatsutora (@tatsutora6) August 5, 2025
上2人は知ってたけど、名前だけで応援したくなる😀
創成館・森下翔太
神村学園・今岡拓夢
東洋大姫路・白鳥翔哉真(ひやま)
仙台育英・中岡有飛(ありあす)#高校野球#高校野球開幕
【2025夏の甲子園】森下翔太投手の出身中学は西合志南中!当時の成績は?

創成館高校の森下翔太投手の出身中学は、熊本・合志市立西合志南(こうししりつ にしごうし みなみ)中学校です。
- 設立:1980年4月1日、西合志町立西合志南中学校として開校 → 2006年に合志市立西合志南中学校へ改称
- 所在地:熊本県合志市須屋2956番地、最寄り駅は熊本電鉄・三ツ石駅(徒歩約400m)
- 学期制:2期制
- 2020年時点在籍生徒数:約894名、教職員は77名、通常学級は24クラス(1年8、2年8、3年7クラス)
- 進学実績:熊本高校、済々黌などへの合格者もおり、成績上位層には幅広い進学路が開かれてる

中学時代は「熊本西シニア」(熊本西リトルシニア野球協会)に所属していました。
- 出身地:熊本県合志市
- 中学:合志市立西合志南中学校
- 中学クラブ:熊本西シニア
リトルシニア時代もエースとして活躍し、県内外の強豪相手に投げて十分な実績を積んでいます。
確実なコントロールと「投げ抜く力」はこの時期から培われたもの。
中学卒業後、より高いレベルを目指して長崎・創成館高校に進学しました。
【甲子園2025】森下翔太投手の高校2年と1年の野球の成績は?

1年生の時の成績
創成館1年からベンチ入りはなかったもの、地道なフィジカル強化に取り組んできました。
途中、大きな怪我をする事もなく、地道に下積みを重ねたことが、後の急成長へと続いていきます。
2年生の時の成績
まだベンチ入り経験がなく、「最速135km」という球速で、際立って早くはありませんでした。
しかし、2年生時の冬の猛トレーニングと体力作りによって一気に球威がアップしました。
3年生春以降、自己最速149kmに至るまでに!エースとしての自覚も芽生え、スタミナ・制球力も飛躍的に成長しました。
▼高校野球始球式の女子は誰?森本愛華で中京大中京高校で軟式野球部でカワイイ!の記事です▼

まとめ|創成館の森下翔太の出身中学どこ?西合志南中で熊本西シニア時代の写真も!
- 森下翔太投手は熊本・西合志南、熊本西シニア中学校出身
- 高校では1・2年時には目立った活躍や成績は無かったものの、2年の冬の猛トレーニングで才能が一気に開花
- 2025年夏は長崎大会の決勝戦で、延長11回168球の熱投でチームを甲子園へ
- 最速149kmの直球と抜群の精神力で注目のエースに成長
「阪神の主力外野手・森下翔太」と同姓同名&背番号1を背負い、「いつかプロで“森下翔太対決”がしたい」と熱く夢を語る、創成館の森下翔太投手。
彼の甲子園での活躍を期待するとともに、将来のプロ入りも実現可能なのか?といった点でも注目です!
今後の「創成館の」森下翔太投手の活躍や動向から、ますます目が離せませんね!
それではまたお会いしましょう!
コメント