【帰れマンデー】那須高原の温泉まんじゅうどこ?玉森裕太も絶賛!「亀屋本舗」

スポンサーリンク

こんにちは!

2024年6月3日放送の「帰れマンデー見っけ隊‼」で紹介された
栃木県・塩原温泉の「温泉まんじゅう」が話題ですね!

サンドウィッチマンや井森美幸さん、U字工事や
Kis-My-Ft2の玉森裕太さんも絶賛されていただけあって
本当に美味しそうでしたよね~!

あの「温泉まんじゅう」はどこで食べられるの?

とテレビの前で気になった視聴者の方も多いはず!

そこで、今回はこの「温泉まんじゅう」はどんな味なのか?
どこのお店で食べられるのか?
について詳しく調べてみました。

💡こんなひとにオススメ!

2024年6月3日に放送された「帰れマンデー見っけ隊‼」で紹介された
那須高原・塩原温泉の「温泉まんじゅう」のお店について

  • 店名は何で、場所がどこなのか知りたい!
  • どんなメニューがオススメ?
  • お土産にも興味がある!
目次

【帰れマンデー見っけ隊!!】那須高原の温泉まんじゅうお店や場所はどこ?2024年6月3日放送

2024年6月3日に放送された「帰れマンデー見っけ隊‼」で
紹介された那須高原・塩原温泉の「温泉まんじゅう」が

「食べたことないね、この感じ!」「ほんのり甘くて美味しい!」と注目を集めています!

Kis-My-Ft2の玉森裕太さんが食されている様子が、本当に美味しそうでしたよね!

【帰れマンデー見っけ隊!!】玉森裕太のオススメ「亀屋本舗」

2024年6月3日に放送された「帰れマンデー見っけ隊‼」で
Kis-My-Ft2の玉森裕太さんに紹介された
「食べたことないね、この感じ!」「ほんのり甘くて美味しい!」
栃木県・那須高原の塩原温泉のお店は

「亀屋本舗」

となります。

引用元:https://lh3.googleusercontent.com/p/AF1QipMjkUszJEwpet_bn6S601nt2VAD7lqHX62-GlCN=s680-w680-h510
引用元:https://lh3.googleusercontent.com/p/AF1QipMBa-x7fKSFI8kBLSegBqwU70-6Fa1rCfowJcdF=s680-w680-h510

以下に「亀屋本舗」の口コミを引用します。

温泉饅頭が食べたくて。
もっちり皮にあんこ(甘さと塩味のバランスが絶妙!)が本当に美味しい。
めーぷるクッキーもお土産に最高!
大女将の可愛さにも会いに行ってみては❤️

引用元:https://g.co/kgs/sH6prLq Google口コミより

塩原に来ると、必ずと言って良いほど亀屋本舗さんさんのお饅頭を購入します。皮はモッチりしていてパサつかず、餡もちょうど良い甘さで大好きです。お土産にとても喜ばれます。

引用元:https://g.co/kgs/TkrNJdC Google口コミより

温泉まんじゅうと言えば群馬県の伊香保温泉が有名ですが、
群馬県観光大使の井森美幸さんも「亀屋本舗」の温泉まんじゅうを
「黒蜜が練りこまれた生地がほんのり甘くて美味しい!」と
絶賛されていました!

【帰れマンデー見っけ隊‼】おススメのメニューは?

「温泉まんじゅう」の他にも、和スイーツの「とて焼き」が評判との事!
U字工事の福田薫さんも番組内で「美味しいからもっと知名度を高めたい!
とPRされていましたよね!

いくつかの口コミに美味しそうなレビューがあったのでご紹介しますね!

絶品「焦がしカスタードとて」

那須塩原温泉に旅行した帰り道、
温泉街では街をあげて「とて焼き」なるものを宣伝していることを知り、食べて帰ろうということに。

少し温泉街から離れた和菓子屋さんのこちらのとて焼きが美味しそうだったので車で寄って帰りました。
それがもうとても美味しくて!
香ばしくブリュレされたクリームがしっとりした生地と相まってまさかの美味しさでした。
もっと有名になればいいなあ!

引用元:https://tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9011285/dtlrvwlst/#:~:text=%E7%B5%B6%E5%93%81%E3%80%8C%E7%84%A6%E3%81%8C,%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%82%EF%BC%81
引用元:https://tabelog.com/imgview/original?id=r86625194569462 食べログより

また、とて焼きには、スイーツ以外の食材を入れて提供するお店もあるとの事!

明治の中ごろ、塩原温泉郷の交通手段として親しまれていたトテ馬車。とて焼きは、馬車に使われていたラッパ型のクラクションを模した食べ物です。外見はクレープのようですが、那須塩原市産の牛乳と卵が使われた生地は、ふわふわとしたカステラに近いものです。
果物やクリームを包んだものや、つくねや煮豚を包んだものなど、提供しているお店によってそれぞれに異なる味をお楽しみください。

引用元:https://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/intro/tochigiken/miryoku/nasu/008.html 栃木県公式HPより

「とて焼き」のバリエーションの詳細については「ShiobaLove」というサイトにあります!
詳しくはコチラ!

栃木県・那須塩原市「亀屋本舗」のアクセス&詳細情報

今回ご紹介した栃木県・那須塩原市「亀屋本舗」の詳細情報をまとめました。

  • 住所:栃木県 那須塩原市塩原618-15
  • TEL:0287-32-2568
  • 営業時間:7:00~17:00
  • 定休日:なし(営業時間・定休日は変更となる場合があります。ご来店前に店舗にご確認ください。)
  • URL:https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=13391
  • Google口コミ ★3.8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Let's Enjoy!新しモノ好きWEBライター男子が送るWonderful Life!どうぞご覧あれ!

コメント

コメントする

目次