群馬県前橋市の小川晶市長が、市役所の既婚幹部男性と2ヶ月で10回以上ホテルに出入りしていた問題は、地元市民のみならず全国的な大騒動となっています。
前橋市長選挙では、リベラル政党や共産党市議団からも支援を受けていた同氏ですが、今回の密会報道後、共産党市議団は辞職勧告決議案を提出し“支援から決別”する姿勢を鮮明にしました。
背景、理由、市民やSNSなど世間の声の反応まで、分かりやすく解説します。
小川晶市長が男性市職幹部と10回以上のホテル密会報道!

2025年9月、「NEWSポストセブン」など複数メディアが前橋市長・小川晶氏と市役所幹部の既婚男性の「ラブホテル密会」を報道しました。
- 今年2〜3月ごろから、公用車で2か月に10回以上、市内外のラブホテルで“休憩3時間”の密会。
- 当事者はともに既婚ではなく、市長側は独身、相手側は家族あり。
- 市長は記者会見等で「男女の関係はなかった」「業務や個人的悩みを相談していた」「目撃されてしまい迷惑をかけた」と否定。
- ただ市政トップとしての公人の自覚不足、職員倫理、業務上の不適切利用(公用車も含む)が重大な社会問題となり、報道以降、市議会・市民から抗議電話が殺到(2000件超)。
小川晶に共産党が辞職勧告決議案を提出はなぜ?理由はホテル密会報道で支援から決別?
小川晶市長に対する辞職勧告決議案
— 吉原だいすけ(大輔)@日本共産党 (@dai_yoshihara) September 26, 2025
です。 pic.twitter.com/nJxRlc7Frq
小川市長は2024年の市長選で共産党市議団・立憲民主党・国民民主党など複数のリベラル政党の支援を受けて当選しています。
今回の「複数回ホテル密会疑惑」を受けて、かつて支援関係にあった共産党前橋市議団が辞職勧告決議案を提出したという動きは、政治的に非常に重い意味を持ちます。
まず、その事実と理由を押さえた上で、背景と党戦略の観点から考察します。
共産党が小川晶市長に辞職勧告決議案を提出した事実について
- 共産党前橋市議団は、富田議長宛に辞職勧告決議案を提出しました。これは、市長としての説明責任を果たすこと、行政のトップとして出処進退を明らかにすべきことを求めるものです。
- 決議案提出にあたって、小林久子市議が「市民・市職員・関係者の信頼を裏切るもの」「市行政のトップとしての責任を問うべき」との発言を行い、討論で強く求めています。
- 議会本会議でも、市長に対して出処進退を問う質問や批判が相次ぎました。共産党側は、支持から距離を置き、政治的な訣別の姿勢を見せていると見られます。
小川晶市長へ共産党がなぜ支援から決別したのか?背景と理由について
- 信頼・倫理の毀損
共産党は、政治の透明性や清廉性を重視する政党イメージを持つため、今回のスキャンダルが市民・支持者からの信用を大きく揺るがすものと判断した可能性があります。支援を続けること自体が党の信条やブランドを損ねるリスクと見なされたのかもしれません。 - 距離を置くことでリスクの遮断
共産党としては、もしこの問題がさらに拡大・泥沼化した場合、支持者や議会に対する責任を問われる立場に立たされます。辞職勧告という強い措置を取ることで、「この問題から離れる」という明確な線引きを行おうという判断も働いた可能性があります。 - 政治的駆け引き・次期選挙を見据えて
地方政治には“選挙目線”が常に付きまとうため、共産党は今後の市議選や市長選での支持基盤を考え、責任を取らせる立場を取ることで有権者へのメッセージを発したいという意図も考えられます。支援していた市長に替わって、党自身の立場を明確にする戦略的判断という側面も否定できません。 - 報道内容の深刻さと証拠の揃いつつある状況
報道では回数や入室時間など具体的な数字が示され、さらに市長が認めている部分もあるため、「疑惑を否定できない」状況になってきたことが、共産党側の踏み切りを促した可能性があります。
このように、共産党の辞職勧告は単なる反応ではなく、政治判断・党理念・戦略が絡んだものと見ることができます。

氏名 | 小川 晶(おがわ あきら) |
---|---|
生年・年齢 | 1982年12月21日生まれ(42歳・2025年現在) |
出身地 | 千葉県匝瑳市 |
学歴 | 中央大学法学部卒 |
職歴 | 弁護士・群馬県議会議員(4期)・前橋市長 |
就任 | 2024年2月 |
家族 | 独身 |
小川晶に共産党が辞職勧告決議案を提出!SNSなど世間の声は?
前橋市の小川晶市長って共産党に支援されてたんだ pic.twitter.com/NpDvYbRsgZ
— … (@iXHLFsfNuQ75764) September 24, 2025
前橋市の小川晶市長って共産党に支援されて当選したんだぁ pic.twitter.com/eZpWprnRcS
— … (@iXHLFsfNuQ75764) September 24, 2025
前橋市議会不倫おばさん吊るし上げ🤣
— RAOU (@RAOU76219182124) September 26, 2025
小川晶市長(42歳)部下の既婚男性と
ラブホ10数回行った事を謝罪
しかし市長選で支援した共産党と
公明党からさっさと辞めろと辞任要求
辞める気は無いと突っぱねたが
小芝居で涙流し開き直り居座る覚悟
田久保真希市長と同じで厚顔無恥
頑張るみたい。図太いね😥 pic.twitter.com/S25c8jBMpY
小川晶市長は弁護士の資格持ってて、子育て支援を推進って..
— ネットの歴史bot (@madashachiku) September 24, 2025
市長選時は共産系の市民団体から支援を受けていたらしい..
>前橋市の42歳女性市長 既婚者の部下の市役所幹部と2ヶ月で9回「ラブホ通い詰め」合流に公用車 休憩3時間で入室 市長は事実を認めつつ仕事相談と釈明
pic.twitter.com/50jX33zCyQ
小川ラブホ晶市長の即刻辞任を求めます!こんな不名誉なことで前橋市が全国区になるのは恥ずべきこと❗️ https://t.co/dJCD2cBx1R
— shounan2246 (@shounan2246) September 27, 2025
「信頼を裏切った」「説明が苦しい」「ホテルでの打ち合わせはあり得ない」など冷静かつ厳しい声が多い。
「政治と倫理」「公人としての自覚欠如」「市民感情への配慮が足りない」と道義的批判も。
地元市民からは「辞職すべき」「続投は難しい」「会見の誠実さが足りない」との意見も殺到。
一部では「市長個人より共産党の決断や議会の信頼回復努力を評価する」動きも。
「税金や市政トップの倫理観」に怒りや不信を感じる声が拡大し、議会傍聴席から怒号も飛んでいる状況。
担当職員への人事異動、ホテル利用の詳細にまで関心集中。「露天風呂付きは仕事の打ち合わせでは使わない」「既婚者部下との関係は問題」との声が渦巻く。
▼小川晶がかわいい!磯山さやかや長澤まさみに似てる!▼

まとめ|小川晶に共産党が辞職勧告はなぜ?理由はホテル密会報道で支援から決別?
前橋市長・小川晶氏を巡る不祥事は、部下の既婚男性幹部との度重なるホテル密会や「休憩3時間」の利用、説明責任不足―と市政・市民の信頼を大きく揺るがす事態に発展しました。
日本共産党前橋市議団は「社会的・道義的責任」を重視して支援から決別、市議会を挙げて迅速に辞職勧告を提出
SNSや市民からは、小川晶市長に対する厳しい批判と辞職要望が吹き荒れています。
今後の市政の信頼回復と市長自らの進退・説明責任が、最大の焦点です。
それではまたお会いしましょう!
コメント