メジャーリーグのロサンゼルス・ドジャース大谷翔平選手の元通訳、水原一平氏の事件は、多くの人々に衝撃を与えました。
巨額の不正送金、ギャンブル依存症、そして法廷での罪状認否。一連の騒動は、水原一平氏本人だけでなく、その家族にも大きな影響を与えています。
特に、妻の水原ナオミさんの動向に、世間が大きく注目しています。離婚の噂も囁かれる中、なぜ二人は離婚という道を選ばないのでしょうか?
そこで今回の記事では、その背景にある6つの理由ついて調査してみました!
▼水原一平の嫁で妻のナオミさんの今後についての考察記事です!▼

水原一平に禁錮4年9か月の実刑判決!賠償金26億円や1.8億円の追徴課税も!

2024年10月、水原一平被告に対し、禁錮4年9か月の実刑判決が言い渡されました。加えて、約26億円という巨額の賠償金と、約1.8億円の追徴課税が課せられるという厳しい現実が突きつけられました。
この判決は、水原一平氏の人生だけでなく、家族にも大きな影響を与える事件となりました。

事件の発覚後、水原一平氏はウーバーイーツの配達員として生計を立てていましたが、事件の影響で解雇。現在は無職の状態であり、巨額の賠償金をどのように返済していくのか、全く見通しは立っていないと思われます。
また、水原一平がアメリカ連邦地裁に提出した書面の内容を、以下に箇条書きでまとめましたので、ご紹介します。
- 水原一平と妻のナオミは5年間の交際を経て2018年に結婚した
- 妻は日本出身で英語はほとんど話せない
- 妻は2023年までグリーンカード取得に問題があり、90日ごとに毎回日本とアメリカを往復していた
- 妻は米国問題で一晩中拘留され、一度アメリカから国外追放された経験がある
- 2022年は妻が米国に来られず、その寂しさをギャンブルで埋めていた(と供述)
- 子供を産み、ささやかな結婚式をする計画をしていたが実現できなかった
- 大谷翔平から贈られた新婚旅行のチケットは使用できず、返却した
- 妻は大谷翔平の生活サポートに貢献(朝食・夕食の準備、犬の世話、(投球で爪が割れやすいので)ジェルネイル補修技術の習得
- 妻は水原一平の経済的な苦労を知らなかった
- 長期の投獄は、子供を持つチャンスに悪影響を与える可能性が高い
- 水原一平の両親も、大谷翔平のサポートに協力した(日本食の提供、犬の世話)
- 水原一平は一人っ子で、家族は仲が良く、お互いへの思いやりがある
水原一平と嫁は離婚している?現在まで離婚しない理由は共依存関係に陥っている?など6つ!
巨額の不正送金等の大きな事件を起こした水原一平氏。これだけの問題を起こした水原一平氏に対して、なぜ水原ナオミさんは離婚切り出さないのでしょうか?
以下に、その理由を5つ挙げてみたいと思います。
①:署名保証金制度を利用して保釈されたから
水原一平被告は、ギャンブル依存症の治療を受けています。それは署名保証金という保釈保証金制度を利用して保釈されている事とも関係があります。
署名保証金(Signature Bond)とは?
実際に現金を支払うことなく被告人を保釈する制度。被告人は以下の条件を満たすことで釈放される
- 保釈条件を遵守する誓約書に署名する。
- 裁判所が定めた特定の条件を守ることを約束する。
- 条件に違反した場合のみ、裁判所が定めた金額の支払いが求められる。
水原一平氏の主な保釈条件は7項目ですが、そこには「ギャンブル・カジノ施設への立ち入り禁止」はもちろん「ギャンブル依存症治療プログラムへの参加」も含まれています。
そして、依存症からの回復プロセスには、精神的な負荷も多くかかる事が推測されます。ですので、家族等の親身で継続的なサポートが不可欠です。
妻であるナオミさんの支えは、水原一平氏にとって精神的な支えになっている、と考えられます。
また、ナオミさんは水原一平氏の不正行為を事前に知らなかったと一部で報道されています。
つまりそれは、直前まで騙されていた事実があるにもかかわらず、離婚せずに水原一平氏を支え続けている、という事になります。
それは、損得勘定を超えた、家族としての絆の深さの現れなのかもしれません。
②:収入の不安など経済的な負担を避けたいから
多額の賠償金を抱える水原一平氏にとって、離婚は新たな経済的負担となります。弁護士費用や生活費など、離婚には多額の費用がかかります。少しでも出費を抑えるため、離婚を避けている可能性もあるのでは?
また、水原ナオミさんにとっては、離婚した場合の収入を自分で新たに確保する必要が生じてきます。そういった負担も負いたくないという心理状態でもあるかも知れません。
③:離婚によるマスコミ等の騒動を避けたいから
離婚という出来事は、有名人にとって世間の注目を集めやすいですよね。水原ナオミさんは、できるだけ静かに生活したいと考えているのかもしれません。
離婚によって新たな騒動が起こることを避けたい、という心理が働いているのでは?
④:愛犬との絆があるから

水原夫妻は、3匹の愛犬(チワワの「プー」を含む)を飼っています。ペットは、夫婦の絆を深める存在です。愛犬たちの存在が、二人の関係を繋ぎ止めているのかもしれません。
⑤:現実逃避状態で共依存な関係に陥っているから?
水原一平氏の抱えた借金などは約30億円近くに上っています。これは一般的な金銭感覚の人間からすると、かなり現実離れした天文学的な金額と言えます。
また、ギャンブルによる借金は『詐欺的な行為や意図的な浪費が認められる場合』、自己破産による借金の免責から除外される可能性が極めて高いとされています!
つまり、巨額の借金から逃れられない生活を余儀なくされる、という事となります。
そういうとんでもない状況に『突然』陥れられた妻の水原ナオミさん。もしかすると、現実逃避のような症状として現れる『共依存関係』なのかも知れません。
『共依存関係』とは、以下のような特徴を持つ病的な関係性です。
- 過剰な責任感:借金を抱えた配偶者の問題を自分で解決しようとする。
- 自己価値の歪み:「借金を肩代わりすることで役に立っている」「私がいないとダメなんだ」と、問題のある配偶者に必要とされることに自己価値を感じる。
- 現実逃避:借金の深刻さや依存症の問題を直視せず「どうにかなる」という楽観的な考えを持ち続ける。
- うそと借金の悪循環:借金を隠すためのうそが積み重なり、コミュニケーションが崩壊する。
- 自己否定感の強さ:自分の存在について、極めて強い自己否定感や自己喪失感があり、問題のある関係に依存することで一時的な自己肯定感を得ようとする。
もし、水原一平氏と妻のナオミさん夫妻が「共依存」関係に陥っているのであれば、自分自身の問題を認識し、健全な自己肯定感を得ていくことが必要不可欠と思われます。
この『共依存関係』から抜け出すには、専門家によるカウンセリングや自助グループへの参加が有効とされています。
妻の水原ナオミさんにも、もしかしたらカウンセリング等の精神的なサポートが必要なのかも知れません。
⑥:カリフォルニア州の離婚要件などが面倒だから
アメリカのカリフォルニア州と日本の離婚制度の間には、いくつか大きく違う点があります。以下の表にまとめましたのでご紹介します。
項目 | (アメリカ)カリオルニア州 | 日本 |
---|---|---|
離婚の形式 | すべて裁判離婚 | 協議離婚、調停離婚、訴訟離婚 |
離婚原因 | 無意思離婚(離婚原因不要) | 法定の離婚原因が必要(裁判離婚の場合) |
財産分与 | 婚姻中の財産は原則として半分ずつ | 協議で決定、判断が調整可能 |
親権 | 基本的に共同親権 | 単独親権が一般的 |
扶養費 | あり | なし(ただし、養育費は別) |
慰謝料 | なし | あり(状況による) |
離婚の難易度 | 比較的成立しやすい(が、全て裁判で決定する為、原因が複雑なほど長期化しやすく数年単位になる場合も) | 調停で決裂すれば裁判になる。2022年データは全件平均で14.7か月(約1年2-3か月) |
アメリカのカリフォルニア州では、婚姻期間が5年以内などの条件を満たしていれば、離婚が比較的容易で、無報酬離婚制度を採用しています。
ですが、水原一平氏とナオミさんは2018年に結婚しており、すでに6年以上の婚姻期間を経ています。そのため、簡易な方式では離婚手続きが出来ません。
また、カリフォルニア州では、離婚申請後に裁判所が離婚判決を下すまで、必ず6ヵ月以上の期間を置くことが法律で定められています。つまり、どんなにスムーズに事が運んだとしても、最低でも6ヵ月はかかる、という事になります。
そして、離婚は全て裁判で決定する為、原因が複雑なほど長期化しやすく数年単位になる場合も。
一方、日本では協議離婚が可能であり、本人合意があれば簡単に離婚できますが、裁判離婚の場合は法定の離婚原因が必要です。
水原一平と嫁は離婚している?現在まで離婚しない理由は?XやSNSなど世間の声!
SNS上では、水原夫妻の離婚に関する様々な意見が飛び交っています。
【水原一平の妻】水原ナオミは今何思う?妻に同情の声!今後どうなる?離婚も?
— @mishmashdojo (@mishmash_dojo) April 13, 2024
水原一平さんが『違法賭博』の理由でドジャースから解雇されたことが報道され、顔出し報道後に「水原一平の妻はかわいそう」といった検索結果が表示されるようになりました・・https://t.co/0SB4sQ7Lwv#水原一平の妻
水原一平の妻やばすぎるでしょ…。お金返さなきゃいけないのに子供ほしいとか普通そんなこと言えないと思うけど。子供ほしいなら離婚一択でしょ?
— ときは (@tkh0418) February 8, 2025
水原一平を擁護する妻、信じられない。離婚一択だよ。借金抱えてギャンブル依存症なんて。
— 吐くだけ (@drdrtbyk) February 6, 2025
水原一平ちゃん。
— Buzzり隊|きみひび (@buzzritai007) February 6, 2025
映画になりそうなほどの転落人生だね…🥹
一平ちゃんの奥さんめっちゃいい人やん!!
この奥さん何を言っとんねんって思う人もいると思うけどさ💦
大谷翔平に対して罪をおかしてこれだけ時の人になっちゃったのに離婚しないでこう言ってくれる人なんて世の中にはなかなかいないよ😭 https://t.co/IE9kRlc1xY pic.twitter.com/5EcmVEBNvX
奥さんの言い分を読むと、奥さんの両親が亡くなったり相談できる人が居ないから、若干精神的にも来てしまって共依存っぽいなあ
— AI (@AI09367223) January 24, 2025
《裁判資料入手》水原一平被告の妻の手紙「私の夢は彼との間に子供をもうけ、小さな結婚式を挙げることです」(女性セブンプラス)#Yahooニュースhttps://t.co/1ItTMgp6Fp
水原一平さんの奥さんの手紙辛いなー😢
— ほかほか温泉♨️🐼 (@hokahoka0530) January 25, 2025
1番辛い立場だよね🥲翔平と真美子はその間にも子作りしてたんやなと思うとなんだかなーって思ってしまう😂
まとめ|水原一平と嫁はなぜ離婚しない?理由は共依存関係や離婚裁判など6つ!
という事で今回の記事では、
水原一平被告と妻ナオミさんが離婚しない理由について6つ、考察してきました。
①:署名保証金制度を利用して保釈されたから
②:収入の不安など経済的な負担を避けたいから
③:離婚によるマスコミ等の騒動を避けたいから
④:愛犬との絆があるから
⑤:現実逃避状態で共依存な関係に陥っているから?
⑥:カリフォルニア州の離婚要件などが面倒だから
また、Xなど世間の声では、
- 報道後、「水原一平の妻はかわいそう」という検索結果が増加した
- 一部の意見では、水原氏の妻の行動や発言に対して批判的な声があった。
- 巨額の借金がある状況で子供を欲しがることへの疑問
- ギャンブル依存症の夫を擁護することへの不理解
- 離婚すべきだという意見
- 一方で、水原氏の妻を擁護する意見も
- 妻の態度を評価する声
- 困難な状況下で夫を支える妻の姿勢を称賛する意見
この事件に対する世間の反応は批判的で懐疑的な声が多い印象ですが、水原一平氏の妻ナオミさんの行動や発言に関して、色々な見方があることがわかりました。
今回の水原一平氏の引き起こした前代未聞の大事件は、夫婦にとって大きな試練となっています。
ですが、二人は困難を乗り越え、共に人生を歩んでいくことを選択したように見受けられました。
今後の二人の動向から、目が離せない状況であることは間違いありませんよね!
それではまたお会いしましょう!
コメント