ミニストップの消費期限偽装の23店舗どこ?7府県で埼玉など全店舗が判明!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年8月、コンビニ大手「ミニストップ」で店内調理の“手づくりおにぎり”や総菜やお弁当の消費期限偽装が発覚しました。

一部店舗だけのミスかと思いきや、不正が判明したのは全国1都2府4県で合計23店舗と発表。

なかでも大阪・兵庫・京都に半数以上の16店舗が集中し、首都圏や愛知、福岡でも発生していたとされ、食品の信頼問題として波紋が広がっています。

今回は発表済みの全店舗のリスト、その背景や店内調理の中止状況、今後の展開につても、詳しく解説します。

スポンサーリンク
目次

ミニストップの23店舗が消費期限を偽装!店内調理が全店中止の理由はなぜ?

画像引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa6e188ca0d7434708e410411c0c8f9dc1d9ea6?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250819&ctg=bus&bt=tw_up ABCニュースより

ミニストップは2025年8月18日、「手づくりおにぎり」など店内調理商品の消費期限を実際より延長する偽装が23店舗で行われていたと発表しました。

不正内容は、

  • 製造後に貼るべき消費期限ラベルを一定時間貼らず販売を遅らせる
  • 一度陳列した商品に新たな期限ラベルを貼付する

といったもの。

これにより、日持ちしないはずの手作りおにぎりや総菜などを長く売り続け、廃棄率を下げようとしていた実態が浮かび上がっています。

健康被害は確認されていませんが、重大な衛生問題として全店舗で調査・販売中止措置を実施。9日からおにぎり・弁当、18日からは総菜の販売もストップする事態となりました。

また、ミニストップは「問題の原因究明を図ります」との事で、発覚した23店舗以外でも偽装が行われていた可能性もあるとみて、調査を進めていくと発表。

今後も、消費期限を偽装した店舗が明らかになっていく可能性が高いと予想されます。

ではなぜ、ミニストップが消費期限の偽装行為を行ったのか?

その理由は、主に

  • 「売上や廃棄ロスを減らしたい」
  • 「廃棄コストの圧縮」
  • 「商品を無駄なく売り切りたい」

といった、現場の店舗側(店員や店長)の意識や、経営的な圧力が背景にあると報じられています。

また、

  • 「利益を確保したい」
  • 「人手不足でラベル管理が追いつかない」
  • 「指導やチェック体制が不十分だった」

といった現場のオペレーション問題や管理監督の甘さも指摘されています。

短時間での売り切りや、厳密な廃棄ルールといったコンビニ業界特有の難しさに、現場の店舗が“自己判断”でルールを逸脱してしまった構造的な問題が根底にあると考えられます。

スポンサーリンク

ミニストップの消費期限偽装の23店舗どこ?京都・大阪・兵庫で半数以上の16店舗!

以下に、ミニストップ消費期限偽装が発覚した、京都府・大阪府・兵庫県の16店舗をご紹介します。

京都府(3店舗)

画像引用元:グーグルマップより 京都府の久御山町田井店
  • 久御山町田井店(くみやまちょうたい)
  • 田辺中央店(たなべちゅうおう)
  • 嵐山駅前店(あらしやまえきまえ)

大阪府(11店舗!)

画像引用元:グーグルマップより 吹田清水店吹田清水店
  • 吹田清水店(すいた しみず)
  • 茨木藤の里店(いばらき ふじのさと)
  • 茨木彩都あさぎ店(いばらき さいと あさぎ)
  • 寝屋川上神田店(ねやがわ かみかんだ)
  • 東大阪若江北町店(ひがしおおさか わかえきたまち)
  • 大阪諸口5丁目店(おおさか もろくち ごちょうめ)
  • 門真柳田町店(かどま やなぎだちょう)
  • 大阪浜2丁目店(おおさか はま にちょうめ)
  • 北堀江店(きたほりえ)
  • 東大阪衣摺店(ひがしおおさか きずり)
  • 大蓮東3丁目店(おおはす ひがし さんちょうめ)

兵庫県(2店舗)

画像引用元:グーグルマップより 兵庫県の川西見野2丁目店
  • 川西見野2丁目店(かわにし みの にちょうめ)
  • 川西西多田店(かわにし にしただ)
スポンサーリンク

ミニストップの手作りおにぎりや店内調理中止!消費期限偽装は福岡など7店舗も!

埼玉県・東京都・愛知県・福岡県の対象店舗は次の通りです。

埼玉県(2店舗)

画像引用元:グーグルマップより 埼玉県の東松山六反町店
  • 東松山六反町店(ひがしまつやま ろくたんちょう)
  • 東浦和店(ひがしうらわ )

東京都(2店舗)

画像引用元:グーグルマップより 東京都 葛西トラックターミナル店
  • 葛西(かさい)トラックターミナル店
  • 足立(あだち )トラックターミナル店

愛知県(2店舗)

画像引用元:グーグルマップより 愛知県の名古屋つつじが丘店
  • 名古屋つつじが丘店(なごや つつじがおか)
  • 名古屋小塚店(なごや こづか)

福岡県(1店舗)

画像引用元:グーグルマップより 福岡県の福岡八田1丁目店
  • 福岡八田1丁目店(ふくおか はった いっちょうめ)

今後、新たに消費期限の偽装が発覚した店舗の情報が入り次第、逐一記事を更新していきます。

スポンサーリンク

まとめ|ミニストップの消費期限偽装の23店舗どこ?1都2府4県で埼玉など全店舗が判明!

今回発覚したミニストップの消費期限偽装は、廃棄率削減や利益維持の現場事情、管理監督の甘さが積み重なった末の構造的な問題でした。

現在判明しているのは7府県・23店舗ですが、今後さらに明らかになる可能性もあります。

食品の安心と信頼を守るには、徹底した管理と全社的な再発防止策が不可欠。

消費者としても店舗の情報公開や対応に注目し、安心して利用できる環境が整うよう社会全体で見守る必要がありそうです。

今後、ミニストップがどのような再発防止の具体策を打ち出してくるのか?実際の有効性が期待できるものなのか?

大きな注目が集まる事が予想されます。

それではまたお会いしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Let's Enjoy!新しモノ好きWEBライター男子が送るWonderful Life!どうぞご覧あれ!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次