【動画】ハンバートハンバートの人気曲で泣ける14選!「おなじ話」「虎」など!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

ハンバートハンバートは、優しく温かみのあるサウンドと夫婦の叙情的な歌詞で多くの人々の心を掴む夫婦デュオです。

2025年9月末スタートのNHK連続テレビ小説「ばけばけ」の主題歌を担当するなど、CMやドラマタイアップ多数でライブも大盛況。

今回は「泣ける」と評判の人気曲を厳選し、動画とともに14曲ご紹介します。

心に響く歌詞と歌声に癒されながら、じっくりと味わってみてください。

スポンサーリンク
目次

ハンバートハンバートはライブも人気の夫婦デュオ!朝ドラばけばけ主題歌やCMも!

画像引用元:https://youtu.be/TgEaEJt1LvY?si=6cVW_DMetUfNLxlC 動画のスクショ
項目内容
グループ名ハンバート ハンバート
メンバー佐藤良成(作詞・作曲・ギター・ヴォーカル)
佐野遊穂(ヴォーカル・ハーモニカ 他)
結成1998年頃(大学時代のバンド活動から発展)
出身東京都(活動の拠点も東京)
音楽スタイルフォーク、アコースティック、ポップス、デュエット中心
所属レーベルミディ(MIDI Creative インディーズを経て2003年メジャーデビュー)
代表曲「おなじ話」「待ちあわせ」「アセロラ体操のうた」「ぼくのお日さま」など
活動拠点ライブハウス、フェス出演、テレビや映画主題歌担当など
  • 名前の由来
    佐藤が大学時代に考案。「フレンチ・ポップス=ロリータ」のイメージから、ナボコフの小説『ロリータ』の主人公「ハンバート・ハンバート」から命名。
  • デュオ体制への移行
    結成当初は6人組バンドだったが、就職などでメンバーが離脱。最終的に佐藤・佐野の2人が残り、現在のデュオ編成に。
  • 「おなじ話」でブレイク(2005年)
    全国のFMラジオで多数オンエアされ、一躍知名度を上げる。現在も代表曲として親しまれている。
  • 企業CMとのタイアップ
    • 2008年:小田急電鉄CMソング「待ちあわせ」
    • 2010年:ニチレイ「アセロラ体操のうた」(配信でデイリー1位を記録)
  • 映画主題歌
    2024年公開映画『ぼくのお日さま』の主題歌に、2014年発表の同名曲を起用。映画はカンヌ国際映画祭でも注目され、バンドも再び脚光を浴びた。
  • NHK連続テレビ小説主題歌(2025年)
    後期放送予定の『ばけばけ』主題歌「笑ったり転んだり」を担当。
    2025年8月『うたコン』で公開生放送・初歌唱を披露。ハンバート ハンバートが全国放送の音楽番組で歌うのは初の出来事。

ハンバートハンバートは1998年結成の夫婦フォークデュオ。

佐藤良成(さとう りょうせい)さんと佐野遊穂(さの ゆうほ)さんの、温かく透き通る歌声と多彩な楽器アレンジが特徴で、ライブでは等身大のトークと柔らかなハーモニーが幅広い世代の共感を呼んでいます。

2025年後期のNHK朝ドラ「ばけばけ」主題歌「笑ったり転んだり」に抜擢され、このデュオの魅力に、新たなファン層も増えていくと予想されます!

ドラマや映画やCMのタイアップ曲も多数あり、音楽シーンの癒し系コンビとして、人気を博しています。

スポンサーリンク

【動画】ハンバートハンバートの人気曲で泣ける14選!「ぼくのお日さま」「恋の顛末」など!

①:おなじ話(2005年)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Let's Enjoy!新しモノ好きWEBライター男子が送るWonderful Life!どうぞご覧あれ!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次