こんにちは!
新しモノ好きWEBライター男子のお団子TANGO!です!
12月も半ばを過ぎ、寒さもいよいよ本格的になってきましたね!
寒さ対策と言えば、ヒートテックがまず思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?
ヒートテックと言えばユニクロが思い浮かびますね!他社からも類似商品が数多く販売されています。
厳しい冬の寒さを快適に過ごすために、今や欠かせない国民的アイテムとなっています!
そこで今回の記事では
「ヒートテックの寿命って、いったい何年くらいなの?」
「ヒートテックの寿命の判断基準って、どんなポイントがあるの?」
「ヒートテックを長持ちさせる秘訣って何があるの?」
の疑問の声について調査してみました!
ヒートテックってどんな衣類で暖かさの仕組みは?寿命は何年なの?
ヒートテックとは?
ヒートテックは、ユニクロと東レが共同開発した保温性に優れた下着の商標名。
体から発散される水蒸気を利用して発熱し、繊維間の空気の層に熱をためて保温性を高める仕組み。
以下に、ヒートテックの暖かさを生み出す仕組みについて、ご紹介します。
なるほど!ユニクロと東レの共同開発商品の商標名だったんですね!ヒートテックがなぜ暖かいのか?の仕組みとか全然わかってませんでした(笑)!
上記の事をふまえると、そもそもヒートテックが効果を発揮するのは「動いているとき」とのこと!
「じっとしている時」には、それなりに寒さを感じるので、あまり効果を発揮しないそう。
ヒートテックの1枚あたりの価格はおよそ1,500円前後くらいします。インナーとしては少し割高感がありますよね!
できる限り長持ちさせたい!というのが皆さんの本音ではないでしょうか?
ですが、やはりヒートテックも他の衣類と同じように、寿命があります。
ユニクロによると、買い替え時期の目安は「3年」とのこと!ヒートテックの素材「ポリウレタン」が3年程で劣化するため、3シーズンが1つの目安となります。
ヒートテックの寿命は3年?まだ着れる?3つのチェックポイントとは?
ヒートテックは3年が「買い替え時」 ユニクロ感謝祭で紹介中 https://t.co/XornIeSS9B pic.twitter.com/7T7uhBLHY7
— Impress Watch (@impress_watch) November 22, 2024
ヒートテックの買い替え時期の目安は3年とのこと。
人によってどれくらいの頻度で着るのか、どのような保管状態なのか等の違いがあるので『絶対』という事ではありません。
寿命を迎えたかどうかは、ヒートテックの状態から判断するのが適切かと思います。
以下のような劣化状態が見られたら、ヒートテック本来の効果を十分に得ることは難しいと思われます。
ヒートテックのフィット感が弱くなってきた
ヒートテックの特長は、体に密着させて暖かさをキープする事です。フィットしないものを着ても、体とヒートテックの間に空間がいくつもできてしまいます。その為、本来の効果が発揮されにくくなります。
ポリウレタンが劣化するとストレッチの機能性が落ちてフィット感が減少します。ピタッとしたフィット感がなくなったら寿命かもしれません。
ヒートテックの首元がヨレてきた
首まわりがヨレヨレに伸びたヒートテックも、買い替えの目安かもしれません。
筆者が着用しているヒートテックは6-7年でしょうか?もう正確な年数は不明です(汗)
「ヨレヨレにもほどがある!」と突っ込まれそう(笑)
いったん伸びてしまった生地は元には戻りません。首元にかぎらず生地のヨレが目立ってきたら寿命かもしれません。
ヒートテックの生地が薄くなってきた
何度も繰り返し洗濯すると、生地そのものも劣化して薄くなります。筆者の6-7年もののヒートテック、薄手のストッキングかと思うほど薄くなっていました(汗)
着てみても「ヒートテック?綿の肌着と変わらなくね?」と思うくらい温もりを感じません(苦笑)
こうなったら、もう買い替え時であると言えます。
寿命を迎えたヒートテックでも家用の寝間着などに活用も!
古くなったヒートテックでも、綿の服に比べて暖かさを保つ機能は高いです。
ですので、自宅での寝間着など完全オフに着用する、という使い道もアリかと思います!
ヨレヨレなだけに締め付けずリラックスできるので、寝る時の肌着にイイかんじなんですよねぇ
ヒートテックの寿命は3年?少しでも長持ちさせるには?重ね着の裏ワザもご紹介!
ヒートテックには他の衣類と同様に寿命があります。少しでも長持ちさせるためには「洗い方」「干し方」も重要なポイントになります。
ヒートテックのおススメの洗い方!
洗濯するときは、劣化を少しでも減少させるため「洗濯ネット」の使用がおススメ!ドライクリーニングは不可、乾燥機の使用もNGなのでご注意を!
洗濯ネットに入れ「手洗いモード」に設定し「おしゃれ着用洗剤(アクロン等)」でスイッチオン!「柔軟剤」も入れて「陰干し」すると素材の劣化を最小限に抑えることができます。
いずれにしても、やはり手洗いが一番長持ちする方法ではあります。
ヒートテックのおススメの干し方!
洗濯ばさみでつるすと特定の箇所に大きく負荷がかかるため、ハンガーにかけて乾かすのがおススメです!
また、干した状態のまま放置していると生地が伸びてしまいます。乾いたらすぐ片付けるよう注意しましょう。
やっぱり丁寧に洗ったり干したりすることが、結局はヒートテックに限らず、衣類を長持ちさせるポイントなんですね!
寒暖差の大きい場合におススメの裏技とは?エアリズムとの合わせ技!
寒い外と暖かい室内を行き来してよく汗をかくなら、“裏技”として、ヒートテックの下に「エアリズム」を重ね着する、着こなし方もある。 「エアリズムを着用すると、暖房が効いた室内で汗をかいた時などに、汗を吸収・放出しサラサラに乾かします。そして、重ね着したヒートテックが放出された熱を保温して暖かくするため、服の中の環境を整える効果があります」 夏のイメージが強い「エアリズム」だが、汗を速乾する「ドライ」、汗の臭いを抑える「抗菌防臭」などの機能があるという。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5810d19e3377faa10fb09ba3493cbd7a8a64b797?page=2 FNNプライムオンラインより
ちなみに、このヒートテックの下に着るエアリズムは「タンクトップ」がおススメとのこと。
着ぶくれせず、ヒートテックが肌に触れる面積が増えるので、より暖かさを感じやすいからだそう!
一番下にエアリズム着用で、その上にヒートテックとは!汗かきさんには最強ですね!筆者も試してみたくなりました!
まとめ|ヒートテックの寿命は何年?3年だが3つの判断基準と長持ちさせる方法もご紹介!
という事で今回の記事では
寒さ対策と言えばヒートテック、ヒートテックと言えばユニクロが思い浮かびます。
厳しい冬の寒さを快適に過ごすために、今や冬に欠かせない国民的アイテムとなっています!
「ヒートテックの寿命って、いったい何年くらいなの?」
「ヒートテックの寿命の判断基準って、どんなポイントがあるの?」
「ヒートテックを長持ちさせる秘訣って何があるの?」
の疑問の声について調査してみました!
・体から発散される水蒸気を利用して発熱し、繊維間の空気の層に熱をためて保温性を高める仕組み
・効果を発揮するのは動いているとき
・寿命はポリウレタンが劣化する3年が目安
・買い替えのチェックポイントは3つ(フィット感・首元のヨレ・生地の薄さ加減)
・寿命を迎えても、家用の寝間着などで活用可能
・洗濯ネットに入れて手洗いモードなど丁寧なやり方で長持ちしやすい
・ハンガーに干し、陰干しで乾いたらすぐに取り入れるのがベスト
・汗かき体質な方には、エアリズムを下に着てからヒートテック着用がより効果的
以上の事が分かりました!
これからさらに寒さが厳しくなってきますね。ヒートテックなどを活用して、防寒対策をしっかりとして乗り切っていきたいですね!
それではまたお会いしましょう!
コメント