2025年11月、中国や香港・台湾などアジア各国の「日本芸能・音楽イベント」急な全公演中止が相次ぎました。
ゆず・JO1など人気アーティストから、アイドル、お笑いタレント、ロックバンド、元宝塚歌劇団のトップスターまで幅広いジャンルに影響が広がっています。
日中の外交的緊張や社会情勢により、事前に発売されたチケットも返金・払い戻し対応となり、ネット上ではファンの戸惑いやキャンセルへの意見が多数寄せられています。
今回の記事では、アジアツアーが中止となった各ジャンルの人気アーティストについて、公演予定日やプロフィールなどを詳しくご紹介します。
ゆずがアジアツアー全公演中止を発表!他のアーティストも中止の理由はなぜ?!

- 【ゆず・プロフィール】
- メンバー:北川悠仁(Vo・G)、岩沢厚治(Vo・G)
- 出身地:神奈川県横浜市
- 結成:1996年3月(路上ライブからスタート)
- 所属レーベル:セーニャ/Toy’s Factory
- 公式ファンクラブ:ゆずの輪/ファンの呼称:ゆずっこ
- 主な活動:J-POPアーティスト。中国・台湾・香港を含むアジア圏ライブも多数
2025年11月22日、人気ミュージシャンのゆずが、「YUZU ASIA TOUR 2025」全公演中止を公式サイト・SNSで発表しました。
キャンセルは現地主管側からの要請によるもので、日程調整や振替対応は行われません。
他にもJO1、NMB48、iLife!、きゅるりんってしてみて、虹のコンキスタドール等、複数グループ・アーティストに中止が広がっています。
日本のミュージシャンやお笑い芸人が、中国などアジアツアーを中止している主な理由は、「やむを得ない諸事情」と公式に発表されています。
具体的には、公演主催側や現地の事情、安全面の配慮などが挙げられています。
最近では、日中の国際的な環境が急激に変化したことや多方面で慎重な判断が求められる状況が続いているため、現地主催者と調整が難しくなったケースが目立っています。
チケット販売や運営調整が困難化し、出演者・スタッフの移動や安全確保ができなくなる可能性も考慮してとの事。
主催者は明確な政治表現を避け、「諸事情」や「安全面」「運営上の都合」といった表現で公式発表していますが、日本と中国における、現地情勢の変化が影響していると考えられています。
【画像】アジアツアー中止の出演者一覧!NMB48やiLife!などアイドルも多数!
①:ゆず

プロフィール:男声フォークデュオ/J-POP。1996年結成、日本武道館など多数ドーム公演歴あり
②:JO1(男性アイドルグループ)

- 出演予定だった日程:上海ライブ2025年11月23~25日
- 結成:2019年(リアリティ番組「PRODUCE 101 JAPAN」から誕生)
- メンバー数:11人(例:與那城奨、川尻蓮、白岩瑠姫 ほか)
- デビューシングル:『PROTOSTAR』/2020年3月4日
- 所属レーベル:Lapone Entertainment
③:NMB48(女性アイドルグループ)

- 発表日:2025年11月20日
- 開催予定だった日程:上海/NMB48単独ライブ2025年11月26日
- 2010年に大阪・難波で誕生した女性アイドルグループ。
- AKB48グループの一つで、吉本興業が運営。
- オーディションで選ばれた10期生までの若手メンバーが中心。
- 劇場公演を軸に関西を拠点に活動、全国的にも人気。
- 正規メンバーは2025年11月時点で37名。
- バラエティ・ドラマ・CMなど多方面で活躍中。
④:iLife!(女性アイドルグループ)

- 発表日:2025年11月19日
- 出演予定だった日程:広州公演2025年11月28・29日(中国・上海でのアイドルフェス「NSE2025 元星舞台」)
- プロフィール:女性10人組アイドル。中国・アジア各国でも人気
- 結成:2020年6月5日公開/渋谷Streamホールで出道ライブ等あり
- 主な活動:アイドルライブ、東名阪巡演など
⑤:きゅるりんってしてみて(女性アイドルグループ)
- 発表日:2025年11月20日
- 出演予定だった日程:中国ツアー2025年11月28・29日(中国・上海でのアイドルフェス「NSE2025 元星舞台」)
- 結成: 2021年1月
- 所属事務所: ディアステージ
- メンバー数: 4人(2025年現在)
- メンバー:島村嬉唄・環やね・チバゆな・逃げ水あむ
- コンセプト: カワイイ・リアリズム
- 公式略称: きゅるして
- 公式SNS総フォロワー数: 50万人超
- 代表曲: 『アイドルライブコースター!』 ほか
「可愛い系」独自路線、SNS人気も急上昇
⑥:虹のコンキスタドール(女性アイドルグループ)

- 発表日:2025年11月18日
- 出演予定だった日程:広州・上海ライブ2025年11月28・29日(中国・上海でのアイドルフェス「NSE2025 元星舞台」)
- ジャンル:女性アイドルグループ
- 活動開始:2014年
- 所属:つくドルプロジェクト発(pixivプロデュース)/ディアステージ
- コンセプト:「毎日が文化祭!」イラスト・ゲーム・声優・コスプレなど、サブカルチャー発信型アイドル
- 略称:虹コン
- 主な特徴:メンバーがイラストや衣装デザインなど制作活動にも参加。コスプレ風衣装が多く、作品世界を表現するライブ演出が人気
- 代表曲:「ぴょんぴょん」「ずっとサマーで恋してる」「トライアングル・ドリーマー」
- 活動実績:アニメ・ゲームタイアップ多数/大型アイドルフェス常連、海外イベント出演(アジア、北米など)
- ファン呼称:虹家族・虹コンファミリー
二次元カルチャー融合の女性アイドル。アニメタイアップも多い
【画像】アジアツアー中止の出演者一覧!吉本芸人や元宝塚の髙汐巴やOKAMOTO’Sなど!
⑦:吉本興業の芸人(お笑いタレント)・吉本新喜劇メンバー
▼インタビューを受ける間寛平さんです!▼

- 発表日:2025年11月20日
- 出演予定だった日程:上海吉本ライブ2025年12月2日
- 出演予定だった芸人:テンダラー、間寛平 × 5GAP、アキナ、ライス、ヨネダ2000、陣内智則、スーパーマラドーナ、しずる、マユリカ、男性ブランコ
- 吉本新喜劇メンバーも出演予定だった
日本最大手お笑い事務所。漫才師・落語家など多数
⑧:髙汐巴(たかしお ともえ:元宝塚の花組トップスター)

- 発表日:2025年11月21日
- 予定日:中国宝塚歌劇団公演2025年12月予定
- 芸名:髙汐 巴(たかしお ともえ)
- 出身地:東京都
- 生年月日:1944年3月8日
- 身長:164 cm
- 所属:旧・宝塚歌劇団 花組トップスター(1964年〜1972年)
- 主な舞台:『エリザベート』前身作品など宝塚時代に多く出演
- 引退後:女優としてテレビ・舞台に活躍
- 特記事項:凛とした美貌と芝居力で「宝塚黄金期」を象徴するスターの一人
元宝塚花組トップスター。舞台・女優・歌手として活動
⑨:OKAMOTO’S(ロックバンド)
▼一番左のベーシストが浜田雅功の息子のハマ・オカモトです!▼

先月9月4日にOKAMOTO’Sオフィシャルサイトにて発表しました
引用元:https://www.sonymusic.co.jp/artist/okamotos/info/410971
10月17日(水)台湾・台北での公演、ならびに11月3日(土)マレーシア・クアラルンプール公演ですが
尖閣諸島問題による現地情勢を考慮し、誠に残念ながら公演を中止する事となりました。
- 発表日:2025年9月4日
- 予定日:10月17日(水)台湾・台北 11月3日(土)マレーシア・クアラルンプール公演
- 中学校の同級生4人で結成された日本のロックバンド。
- バンド名は芸術家・岡本太郎に由来し、全員が「オカモト」姓を名乗る。
- 主なメンバー:オカモトショウ(Vo)、オカモトコウキ(G)、ハマ・オカモト(B)、オカモトレイジ(Dr)。
- 2010年にメジャーデビュー。
- ロックやファンク、ブラックミュージックをルーツにした幅広い楽曲を展開。
- 東京都出身で、国内外のライブ・フェスにも出演経験あり。
お笑い芸人の浜田雅功の息子「ハマ・オカモト(本名:濵田郁未)」がメンバーにいる4人組ロックバンド。
代表楽曲「90’S TOKYO BOYS」など。
⑩:KOKIA(シンガーソングライター)

- 発表日:2025年11月21日
- 出演予定だった日程:中国ライブ2025年12月8日
- 本名:吉田亜紀子(よしだ あきこ)
- 生年月日:1976年7月22日(2025年11月現在:49歳)
- 出身地:東京都
- 職業:シンガーソングライター・作詞作曲家・編曲家
- 音楽は3歳からヴァイオリン、高校・大学は桐朋学園で声楽専攻
- 1998年にデビュー、ドラマ挿入歌やアニメ主題歌も担当
- 海外でも高い評価を受け、ワールドツアー経験多数
- 「ありがとう…」「The Power of Smile」などの代表曲
- 日本とロンドンを拠点に活動中
癒し系女性シンガー。アジア圏でも根強い人気
⑪:本田珠也(ジャズドラム)&鈴木良雄(ジャズベース)
▼本田殊也さんって真田広之さんに似たイケオジですね!▼

https://youtu.be/30kxy-bqZuE?si=3AkC0HmKSW9Y9m8- (右)
- 発表日:2025年11月20日
- 出演予定だった日程:上海ジャズライブ2025年12月9日
- 本田珠也(ほんだ たまや)
- 1969年11月25日生まれ、東京都出身
- 父はピアニストの本田竹広、母はボーカリストのチコ本田
- 幼少期からドラムに親しむ
- ジャズドラマーとして国内外の著名ミュージシャンと共演
- 多様な音楽性とエレクトリックなプレイで高評価
⑫:KID FRESINO(キッド・フレシノ:ラッパー)

- 発表日:2025年11月21日
- 出演予定だった日程:中国ライブ2025年12月10日
- 名前:キッド・フレシノ(KID FRESINO)
- 役者名義:佐々木寛明(ささき ひろあき)
- 生年月日:1993年11月25日(2025年11月現在:32歳)
- 出身地:埼玉県所沢市
- 職業:MC, DJ, ラッパー
- ジャンル:ヒップホップ
- 活動期間:2011年から
若手ヒップホップ・ラッパー。クリエイター気質でジャンル横断出演多数
▼「きゅるりんってしてみて」メンバーの紹介記事です!▼

まとめ|【2025】アジアツアー全公演中止は誰?アイドルや吉本芸人など出演者一覧!
2025年11月、中国各地で予定されていた日本の音楽・芸能人によるアジアツアーやライブが、「やむを得ない諸事情により、全公演を中止させていただくこと」という声明が各事務所より出され、次々に全公演中止となりました。
ゆずやJO1、NMB48、きゅるりんってしてみて、吉本興業の芸人、元宝塚歌劇団のトップスター髙汐巴、OKAMOTO’Sなど多岐に渡る公演が「告知なしの急遽の中止」となり、ファンのみならず出演者側の戸惑いも続出しています。
今後、状況が改善し安全にライブが行われる日が再び訪れることを願う声が、相次いでいるこの状況。
これからの日本人アーティスト等による、アジアツアーを巡る動向からますます目が離せませんね!
最後までご拝読いただき、ありがとうございました。この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
それではまたお会いしましょう!


コメント